キーバインドとショートカット

キーバインドと使用可能なショートカットは、編集ツールやモードによって異なります。ここでは、使用可能なすべてのモードと、ワークフローを改善するために使用できるショートカットをまとめています。

グローバル

以下は、グローバルに利用可能なキーボードショートカットの完全なリストです。

このオンラインドキュメントを開きます。

F1

UIの切り替え

F3

名前を付けて保存ダイアログを開く

F5

現在のプロジェクトを保存

F7

スクリーンショット(UIを含む)

F11

スクリーンショットを撮ります(UIなし)

F12

カメラのナビゲーション(前、左、後、右、下、上)

W、A、S、D、Q、E

速度を上げてカメラをナビゲート (前、左、後、右、下、上)

左Ctrl + W、A、S、D、Q、E

地形にフォーカス

F

カメラの位置を指定したスロットに保存(0~9、合計10スロット)

左Ctrl+0~9

指定したスロットにカメラ位置を復元

0 から 9

マネキンを地形上に配置します(地形上のマウス位置)

M

マウスを使って周囲を見回します

右マウス

地形上の現在のカメラ位置を中心にカメラビューを回転します。

左 Alt + 右マウス

地形の中心を中心にカメラビューを回転します。

LEFT ALT + 中マウス

ズームイン/ズームアウト

マウス スクロール

カメラの自動回転を開始

ALT + 1

保存

Ctrl + S

名前を付けて保存

Shift + Ctrl + S

インクリメンタル保存

CTRL + ALT + S

スカルプトレイヤー

スカルプトレイヤーを追加すると、レイヤー自体に対して以下の操作を行うことができます:

スケール
コーナー上で左マウス+ドラッグ

回転

左マウス + レイヤー外 + ドラッグ

トランスフォーム

レイヤーの内側に左マウス + ドラッグ

編集ブラシツール

EDITモードに切り替えると、ブラシツールで以下の操作を行うことができます:

ブラシの追加
左マウス

減算ブラシ

SHIFT + 左マウス

ブラシ半径

CTRL+マウススクロール

ブラシの滑らかさ

Ctrl + Shift + マウススクロール

編集グリッドツール

EDITモードに切り替えると、グリッドツールで以下の操作を行うことができます:

セット選択
左マウス + Drag

セレクションの追加

CTRL+左マウス + Drag

セレクションの削除

CTRL - 右マウス + ドラッグ

セレクションの変更

Shift + ドラッグ

ブラシ半径

CTRL+マウススクロール

ブラシの滑らかさ

SHIFT + マウススクロール

スタンプレイヤー

スタンプレイヤーを追加すると、レイヤー自体に対して以下の操作を行うことができます:

スケール
コーナー上で左マウス+ドラッグ

回転

左マウス + レイヤー外 + ドラッグ

トランスフォーム

レイヤーの内側に左マウス + ドラッグ

手続きレイヤー

プロシージャルレイヤーを追加すると、レイヤー自体に対して以下の操作を行うことができます:

スケール
コーナー上で左マウス+ドラッグ

回転

左マウス + レイヤー外 + ドラッグ

トランスフォーム

レイヤーの内側に左マウス + ドラッグ

MapTiler レイヤー

MapTiler レイヤーを追加すると、レイヤー自体に対して以下の操作を行うことができます:

スケール
コーナー上で左マウス+ドラッグ

回転

左マウス + レイヤー外 + ドラッグ

トランスフォーム

レイヤーの内側に左マウス + ドラッグ

パスレイヤー

パスレイヤーを追加すると、レイヤー自身に対して以下の操作を行うことができます:

すべてのノードに一度に影響
(シフト)

ノードの追加

SHIFT + 左マウス

Move/Scale ノード

(SHIFT) + 左マウス + ドラッグ

ノードの削除

(SHIFT) + CTRL + 右マウス

高さの変更

(SHIFT) + ALT + 左マウス + ドラッグ

パスの回転

R + 左マウス + ドラッグ

ポリゴンレイヤー

ポリゴンレイヤーを追加すると、レイヤー自体に対して以下の操作を行うことができます:

形状全体に一度に影響
(シフト)

ノードの追加

SHIFT + 左マウス

ノードの移動

(SHIFT) + ノード上で左マウス + ドラッグ

ノードの削除

(SHIFT) + CTRL + ノード上で右マウス

形状の回転

R + 左マウス + ドラッグ

モデル層

モデルレイヤーを追加すると、レイヤー自体に対して以下の操作を行うことができます:

モデルインスタンスの追加
SHIFT + 左マウス

モデルインスタンスの削除

CTRL+左マウス

モデルインスタンスを選択

左マウス

翻訳モード

T

回転モード

R

スケーリングモード

ZまたはY

河川レイヤー

リバーズレイヤーを追加する際、EDITモードでは以下の操作が可能です:

上流ノードの調整
(シフト)

ノードの選択

左マウス

ノードの移動

(SHIFT) + 左マウス + ドラッグ

ノードの回転

(SHIFT) + R + 左マウス + ドラッグ

ノードの高さ調整

(SHIFT) + ALT + 左マウス + ドラッグ

ノードの削除

(SHIFT) + CTRL + 右マウス

春の追加

SHIFT + 左マウス

接続ノードの追加

SHIFT + CTRL + 左マウス + ドラッグ

マスクレイヤー

リバーズレイヤーを追加すると、レイヤー自体に以下の操作を行うことができます:

ペイント
左マウス

消去

SHIFT - 左マウス

トランスフォーム

レイヤーの内側に左マウス + ドラッグ

バイオーム層

バイオームレイヤーを追加すると、レイヤー自体に対して以下の操作を行うことができます:

ペイント
左マウス

消去

SHIFT - 左マウス

トランスフォーム

レイヤーの内側に左マウス + ドラッグ

Last updated

Was this helpful?